債務整理に強い!弁護士が無料相談

神戸の弁護士法人リーセット

〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-4 真田ビル5階
(三宮駅から徒歩約5分)

受付時間
平日9:00~20:00
定休日
土曜・日曜・祝日
※ご予約いただければ上記以外の日時も対応可能です。

【取扱い業務について】
債務整理(任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求)

債務整理の無料電話相談はこちらから
0120-330-108

メールでのご相談は24時間お気軽にどうぞ!

200万円の借金を任意整理した場合の効果は…?
このまま自力で返済した場合と任意整理した場合を比較してみよう!

宿谷弁護士

「もし200万円も借金があったら、任意整理じゃ解決できない?」
「借金額が200万円だったら、任意整理でどれくらい減額できるの?」

200万円の借金を任意整理する、ということについて、はっきりとしたイメージがわかない人は多いのではないでしょうか。

借金額が200万円の場合、自分の力だけで返済しようとするとどうなるのか。

200万円の借金を任意整理するとしたら、どれだけ借金額を減額できるのか。

この記事では上のような内容を、具体的な数字をあげて説明していきます。

いつの間にか借金の金額が増えていって200万円ほどになってしまったという人も、あきらめずにこの記事を読んで、任意整理について知ってみてください。

任意整理には利息を0にして毎月の返済額を減らす効果がある

200万円の借金と任意整理による借金減額の効果について説明するために、まずは任意整理の最大のメリットである「利息をカットして0にする効果」「毎月の返済額を減らす効果」について説明します。

利息をカットして0にする効果

任意整理では、弁護士に依頼して借入先である銀行・クレジットカード会社・消費者金融と交渉してもらうことで、利息をカットしてもらうことができます。

借金をするときは、必ず金利○%の○○回払いという条件が明記されているのですが、この金利と支払回数によって、利息が全部でいくらになるかが決まってきます。

金利が大きくなればなるほど、支払回数が多くなればなるほど、支払わなければならない利息の金額も大きくなります。

しかし、任意整理をすると、これから支払わなければならない利息をカットして0にしてもらうことができます。

利息の合計が1万円であっても、30万円であっても、カットして0円にしてもらえるということです。

そのため、任意整理をすれば、返済しなければならない金額は元本(もともと借りた金額)である200万円のみになるのです。

また、これから支払う利息が多ければ多いほど、任意整理で受けられるメリットが大きくなるといえます。

毎月の返済額を減らす効果

ここまでは、任意整理で利息をカットして0にしてもらうことで、返済総額を減額できるということをお話ししてきました。

ここからは、元本である200万円の返済についても、任意整理で毎月の負担を軽減することができるということを説明します。

任意整理では、依頼した弁護士と借入先である銀行・クレジットカード会社・消費者金融との交渉によって、元本の返済期間を無理のないものに調整してもらうことができます。

実際にはどれくらいの返済期間に調整してもらえるのかというと、借入先にもよりますが、200万円くらいの借金だと60回払い(5年)程度にしてもらえることが多いです。

「返済期間が長くなるのはデメリットなのでは?」「ずっと借金を返し続けなければならなくなるの?」と思われることもたまにありますが、任意整理で利息がカットされているため、返済期間が長くなっても返済総額が上がることはありません。

そのため、返済期間が長くなると、毎月の返済額を小さく抑えることができるのです。

任意整理とは?

200万円の借金を自力で返済すると返済額はいくらになるのか

それでは、任意整理などの債務整理を何も行わずに200万円の借金を返済すると、返済総額はどうなるのかということを説明していきます。

Aさんは、JCBカードの分割払いで買い物を続けた結果、支払義務が70万円まで膨らんでしまいました。

他にも、三井住友VISAカードのキャッシング枠で40万円を借りていて、さらにアイフルから90万円の借金をしました。借金額の合計は200万円、いずれも金利は18%です。

利息について

利息は「複利計算」という方法で計算されています。簡単にいうと、毎月支払う返済額は、まず利息の支払いにあてられ、残りの金額が元本の返済にあてられるのです。

そのため、支払い期間が長くなるほど、支払わなければならない利息の総額は増えていくということになります。

借金200万円を月5万円で返済する場合、支払い期間は5年、利息は合計約108万円

金利18%の借金200万円を月5万円の支払いで返済する場合、支払期間は62回、つまり5年あまりとなります。

また、返済総額の合計は約308万円になります。200万円の元本に加えて、実に108万円もの利息を支払わなければ借金が完済できないということになります。

借金200万円を月7万円で返済する場合、支払期間は3年、利息は合計約63万円

次は、同じ借金200万円を月7万円の支払いで返済する場合です。支払期間は38回なので3年あまり、つまり3年の間、賃貸アパートの家賃くらいの金額を毎月支払わなければいけないということになります。

この場合の返済総額は約263万円となりますので、これでもまだ60万円を超える利息を支払う形になります。2、3カ月分の給料が利息で消えると思うと、かなりの損だといえるのではないでしょうか。

借金200万円を月10万円で返済する場合、支払期間は2年、利息は合計39万5000円

最後に、200万円の借金を月10万円の支払いで返済する場合を見てみます。

支払期間は24回なのでちょうど2年、返済総額は約239万5000円、そのうち利息の総額は約39万5000円です。

200万円の借金を返すために、毎月10万円も借金の返済にあてられる人はそう多くはないでしょうし、可能だったとしても合計で40万円近くも利息を支払わなければならないのです。

借金200万円を任意整理せずに返済するのはかなり大変

ここまでで、毎月の返済額が5万円、7万円、10万円の3パターンを見てきましたが、200万円の借金を自分の力だけですべて返済するのはかなり大変だということがわかります。

ちなみに、200万円くらいの借金をしている人には、クレジットカードや消費者金融などで複数の借金をしているというパターンが多く見られます。

このパターンに陥ると、借金が返せないからまた別のクレジットカードや消費者金融で借金…という連鎖がずっと続いてしまいます。

それを防ぐためにも、借金の返済が苦しいと思ったときに、その借金を本当に自力で返しきれるのか考えるのは大切なことです。

200万円の借金を任意整理したら返済総額と月々の返済額はここまで減額できる

それでは、200万円の借金を任意整理すると、借金返済の負担はどこまで減額できるのでしょうか。

さきほどのAさんの借金200万円の場合を例にして、返済総額と月々の返済額がどのくらい減額できるのかシミュレーションしてみます。

任意整理で利息を0円にカットして借金総額を減額

上で説明したとおり、任意整理では利息をカットして0にしてもらい、借金の返済総額を利息分だけ減らすことができます。

上で見たとおり、金利18%の借金200万円を5万円で返済すると、返済総額は約308万円、支払わなければならない利息の総額は約108万円でした。

任意整理をすると、このうちの利息分である約108万円がまるまるカットできます。

このように、任意整理では利息をカットして0にしてもらうことで、返済総額を大幅に減らすことができるのです。

任意整理なら元本のみを60回程度で返済すればOK

次に、利息をカットした後に残る元本200万円について、毎月の返済額がどれだけ減額できるのかを見てみましょう。

Aさんの場合、任意整理なしで借金200万円を返済するための毎月の支払いは、少なくとも5万円でした。その場合の支払回数は62回です。

任意整理では、利息をカットしてもらったうえで、支払期間を無理のないものに調整してもらいます。200万円など高額な借金の場合は、60回払いなどの長期になることが多いです。

今回は元々が62回払いなので返済期間はあまり変わりませんが、任意整理後は利息がカットされているため、毎月の支払いを約3万3000円にまで抑えることができます。

つまり、任意整理で利息をカットする前と比べると、月々の返済額が約1万8000円も抑えられるということになります。

任意整理をする前は支払いが苦しいと思っていた月々の返済額でも、このように任意整理で減額してもらえば、うまく支払っていけるという人も多いのではないでしょうか。

ちなみに、一般的なものとして、車を買うために毎月3万円ずつ支払いをしていくという例もありますし、銀行による将来のための積み立てとしても毎月3万円ずつというプランがあります。

200万円の借金を自力で返済するのと比べると任意整理でかなりの負担を減らせる

ここまで、借金200万円を任意整理しない例とする例を見てきましたが、自力で返済するのと任意整理をするのとでは、返済総額も毎月の負担額もかなり変わります。

もし自力で返済しようとすると、5年の間毎月5万円を支払い続けることになります。返済総額も310万円と、利息のために元本の1.5倍を超えてしまいます。

しかし、任意整理をすれば利息がカットしてもらえるので、返済総額は元本の200万円のみです。そのため、毎月の支払額も約3万3000円まで抑えることができます。

このように、借金が膨れ上がって200万円まで達してしまっても、任意整理をすれば解決できる可能性は十分にあります。

任意整理はいくつかある債務整理の中でもデメリットが少ない方法なので、重い借金に悩んでいるなら検討してみる価値は大いにあるでしょう。

400万円の借金を任意整理するとどのくらい減額になる?

200万円の借金を任意整理するとどのくらい減額になる?のまとめ

研究
  • 任意整理では、これから支払うべき利息を交渉によってカットし、0円にしてもらえる
  • 任意整理では、元本の返済期間を60回払いなど無理のない長さに調整してもらえる
  • 任意整理せずに自分の力だけで200万円の借金を返済するのは簡単なことではない
  • 借金200万円を任意整理すると、利息のカットによって返済総額が大幅に減る
  • 借金200万円を任意整理すると、5年間毎月約3万3000円を返済すれば完済できる

当ホームページの責任者

・弁護士:田中 克憲(中) 愛知県弁護士会/No.48067

・弁護士:宿谷 昌広(右) 兵庫県弁護士会/No.53295

・弁護士:髙田 辰治(左) 兵庫県弁護士会/No.52957

債務整理の無料相談は私たちにお任せ下さい

弁護士法人リーセットのスタッフ

お電話での無料相談はこちら

0120-330-108

債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)についてのご相談や、任意整理診断は、お電話またはメールで無料で行っております。

●受付時間:平日9:00~20:00
●定休日:日曜・祝日

ご予約いただければ日曜・祝日・上記時間外も対応可能です。

弁護士法人リーセット
神戸市中央区御幸通6-1-4 真田ビル5階(各線三宮駅から徒歩約5分)

神戸の弁護士法人リーセット

カードの返済に頭を抱える男性

債務整理の無料相談はこちら
(任意整理・個人再生・自己破産)

0120-330-108

メニュー

弁護士法人リーセット
【神戸】

事務所
お電話でのお問い合わせ
0120-330-108

兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-4
真田ビル5階
(各線三ノ宮駅徒歩約5分)

対応エリア

兵庫県全域(神戸市・姫路市・西宮市・尼崎市・明石市・加古川市・宝塚市・伊丹市・川西市・三田市・高砂市・芦屋市・豊岡市・三木市・たつの市・丹波市・赤穂市・南あわじ市・小野市・加西市・洲本市・淡路市・篠山市・西脇市・宍粟市・加東市・太子町・播磨町・朝来市・猪名川町・相生市・稲美町・養父市・多可町・福崎町・香美町・佐用町・上郡町・新温泉町・市川町・神河町)