債務整理に強い!弁護士が無料相談

神戸の弁護士法人リーセット

〒651-0087
兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-4 真田ビル5階
(三宮駅から徒歩約5分)

受付時間
平日9:00~20:00
定休日
土曜・日曜・祝日
※ご予約いただければ上記以外の日時も対応可能です。

【取扱い業務について】
債務整理(任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求)

債務整理の無料電話相談はこちらから
0120-330-108

メールでのご相談は24時間お気軽にどうぞ!

家賃滞納状態で債務整理する際の気を付けるべきポイント

田中弁護士

「滞納している家賃を債務整理することは可能なのかな?」

賃貸契約により、アパートや賃貸マンションに住んでいる場合、毎月管理会社に家賃を支払います。

もし仮に、リストラにあって失職したり、事故による怪我で働けなくなったりして、家賃滞納状態になってしまったら、どうすればよいのでしょうか?

例えば、家賃滞納をしている状態で、どうにも支払いが難しくなってしまった場合、債務整理によって解決することは可能なのでしょうか?

今回は、家賃滞納状態で債務整理する際、気をつけるべきポイントについて、詳しく解説いたします。

家賃滞納者が注意すべきポイントとは?

実際に家賃を滞納すると、どのようなリスクがあるのでしょうか?まずは、注意すべきポイントを整理いたします。

強制退去となる

家賃を滞納し続けると、当然ですが強制退去となります。なお、一般的には退去されるまでに3ヶ月程は猶予があります。

通常の流れとしては、

① 家賃滞納発生後、数日後に大家から連絡

② 滞納後1ヵ月後に催告書が届く

③ 滞納後3ヶ月以降、裁判などを通じて強制退去

...となります。

財産の差押さえ

家賃滞納により訴訟を起こされて、滞納金の支払いを命じる判決が下された場合は、強制執行となります。

強制執行されると、給料や家財道具などの財産(現金、金権、自動車やバイクなど)が差押さえとなる可能性もあります。

差押さえとなった財産は、換金処分されて、滞納した賃料の返済に充てられます。

連帯保証人にも迷惑が及ぶ

なお、連帯保証人にも、借主同様に、家賃滞納によるリスクが及びます。

連帯保証人は、滞納者と同等の責任を持つので、滞納した家賃を返済する義務があるのです。

大家や保証会社からの督促の連絡のみならず、滞納者本人と同じく財産を差し押さえられるリスクがあります。

遅延損害金にも注意

家賃滞納により、遅延損害金が発生する点も、注意すべきです。遅延損害金は、借主が期日までに返済しなかった場合に発生する損害賠償金です。

なお、賃貸契約書に遅延損害金について記述がない場合は、およそ5%程の利率で遅延損害金を請求されることになります。

家賃滞納の遅延損害金の計算方法については、支払期日の翌日から発生し、その日から数えて遅れた日数分の利息を算出することになります。したがって、遅れた日数によっては、支払いが大変な額になってしまう可能性もあります。

一度念の為に、賃貸契約書を確認して、遅延損害金の利率についてもチェックしてみた方が良いでしょう。

家賃滞納の時効がある?

なお、借金には時効がありますが、家賃滞納についても、時効が成立するケースがあります。条件は下記、

① 最後に返済してから5年以上放置している状態であること

② 家主から督促や中断の措置がとられていないこと

...です。

なお、時効成立となるには「時効の援用」の申請が必要です。

家賃滞納状態での債務整理

家賃滞納により、全額支払わないといけない状況で、例えば他の借金もかさんでいて、支払いが厳しい...という時には、債務整理を検討しましょう。

任意整理や個人再生、自己破産などの手続きは、滞納した家賃も対象にすることが可能です。

下記の債務整理の手続きにより、滞納家賃の問題を解消することができます。

任意整理

滞納家賃を36回~60回に分割して、毎月無理なく返済できるようにします。

任意整理後は、遅延損害金の支払いも免除となります。大家さんや保証会社から督促もとまります。

個人再生

個人再生では、滞納家賃を大幅に圧縮してもらった上で、残りの借金を36回~60回に分割して返済していきます。

こちらの任意整理同様、遅延損害金も免除されます。

自己破産

自己破産では、裁判所に破産を申し立てて、一部の家財などを除いた全ての財産を、換金処分して、返済に充てます。

返済しれなかった分の借金は全て免除されます。

家賃滞納を債務整理する際の注意点

滞納家賃を債務整理する際、注意すべきポイントを下記に整理します。

債務整理すると連帯保証人に請求が行く

上記でもご説明した通り、家賃滞納は連帯保証人にも迷惑が及びます。これは、滞納家賃を債務整理したとしても、同様です。

賃貸契約では、連帯保証人を伴います。保証会社に加入するパターンもありますが、それでも補足保証人による保証が要求されるのが一般的です。

特に、家族や親族に連帯保証人になってもらっている...というケースが多いでしょう。

もし借主が滞納家賃を債務整理すると、その滞納家賃は連帯保証人へ一括請求されることになります。

なので、滞納家賃を債務整理する場合は、事前に連帯保証人に説明して、その後の対応についてよく相談することが重要となります。

債務整理したら住み続けられない

ちなみに、滞納家賃を債務整理した後も、同じ賃貸に住み続けられるのでしょうか?その場合は、大家から立ち退きを要求されることが多いです。この立ち退き要求を拒否することは、現実的には難しいです。

貸している立場としては「もうこの人には貸したくない」と思うのは、当然のことです。また、家賃滞納をしている時点で、身の丈にあっていない賃貸に住んでいるということですので、いずれにせよ、引越しを検討するべきでしょう。

 

家賃滞納者が立ち退きを回避する方法は?

最後に、家賃滞納者が、立ち退きを回避するために、できることを整理いたします。

大家さんや管理会社に相談する

大家や管理会社に、家賃を支払えない事情をしっかり説明した上で、家賃を支払う意思と予定があることを、伝えることが重要です。

給料日やボーナス支給日など、支払いが可能な期日を伝えると、大家さんも納得してくれる可能性があります。

また、全額の一括支払いが難しいのであれば、分割払いが可能か、交渉してみましょう。大家さんによっては、話をのんでくれるかもしれません。

家賃は少しでも支払った方が良い

賃貸借契約にもよりますが、貸主と借主の信頼関係が崩れていることが証明されれば、契約を解除される可能性があります。

契約解除となると、立ち退きと、部屋の明け渡しを請求されます。

このような事態になると、借主は突然住まいを失うことになるので大変です。

そうならない為にも、全額でなくても良いので、家賃を支払い、信頼関係が崩れていないことを証明する必要があります。

住宅救援給付制度を利用する

住宅救援給付制度を利用する手もあります。これは住宅を喪失する恐れのある離職者に対する、家賃給付制度です。(利用するために、いくつか条件があるので注意してください)

相談窓口は、市役所の福祉課です。支給額は都道府県により異なりますが、東京都なら月53,700円の給付金を受給できます。支給期間は原則3ヶ月、最長9ヶ月となります。

家賃滞納状態で債務整理する際の気を付けるべきポイントのまとめ

研究

以上、いかがでしたでしょうか?

家賃滞納状態で債務整理する際の注意点などを、詳しく解説してまいりました。上記でもご説明した通り、まずは大家さんと相談するべきです。

また、家賃の支払いが厳しい状況になっているのであれば、身の丈にあった賃料の家賃へ、引っ越すことも検討した方がよいでしょう。

一般的には、家賃は月収の3割程度が良いといわれています。

また家賃の他にも借金があって悩んでいる場合は、早期に弁護士などの専門家に相談することをおすすめいたします。

  • 家賃滞納により訴訟を起こされて、滞納金の支払いを命じる判決が下された場合は、強制執行となる
  • 滞納家賃を債務整理すると、その滞納家賃は連帯保証人へ一括請求されることになる
  • 滞納家賃を債務整理後、大家から立ち退きを要求されることが多く、この立ち退き要求を拒否することは難しい
  • 家賃滞納者が、立ち退きを回避するためには、大家と直接相談することが重要となる

当ホームページの責任者

・弁護士:田中 克憲(中) 愛知県弁護士会/No.48067

・弁護士:宿谷 昌広(右) 兵庫県弁護士会/No.53295

・弁護士:髙田 辰治(左) 兵庫県弁護士会/No.52957

債務整理の無料相談は私たちにお任せ下さい

弁護士法人リーセットのスタッフ

お電話での無料相談はこちら

0120-330-108

債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)についてのご相談や、任意整理診断は、お電話またはメールで無料で行っております。

●受付時間:平日9:00~20:00
●定休日:日曜・祝日

ご予約いただければ日曜・祝日・上記時間外も対応可能です。

弁護士法人リーセット
神戸市中央区御幸通6-1-4 真田ビル5階(各線三宮駅から徒歩約5分)

神戸の弁護士法人リーセット

カードの返済に頭を抱える男性

債務整理の無料相談はこちら
(任意整理・個人再生・自己破産)

0120-330-108

メニュー

弁護士法人リーセット
【神戸】

事務所
お電話でのお問い合わせ
0120-330-108

兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-4
真田ビル5階
(各線三ノ宮駅徒歩約5分)

対応エリア

兵庫県全域(神戸市・姫路市・西宮市・尼崎市・明石市・加古川市・宝塚市・伊丹市・川西市・三田市・高砂市・芦屋市・豊岡市・三木市・たつの市・丹波市・赤穂市・南あわじ市・小野市・加西市・洲本市・淡路市・篠山市・西脇市・宍粟市・加東市・太子町・播磨町・朝来市・猪名川町・相生市・稲美町・養父市・多可町・福崎町・香美町・佐用町・上郡町・新温泉町・市川町・神河町)